◆kivaxtuto さん
>相変わらず「交通安全」とは言いがたい戦いですね
まあ、戦っている時点で「安全」も何も、ではありますが(笑)
>プリキュアではない同級生の扱い
補習メイトも勝木さんも、今一つ上手く転がってませんよね。勝木さんなんか、話が進むごとに残念な人の扱いになってますし(^^;
>みらいたちは魔法使いの血族という案も
>企画初期にあったようですが
そうなのですか。実際の出来上がりが生まれの才能至上主義になっているので、いっそ生まれを特殊にした方が納得の話になってしまってますけど(^^;
◆高城真琴 さん
>魔法界のやってることって友好的なだけで、実質は侵略・支配行為ですよね…これ。
フランソワさんはごまかしてますが、多分アレ、公的機関にも何人か潜り込んでいるような気がします……裏ではきっと、魔法の記憶を消し去る某MIBや某ナイトレイダーみたいな組織が動いているんでしょう(笑)
>あと、スパルダは何がしたかったんですかね…?
自らの命を投げ捨ててまで戦う理由とか全くないので、本当に単なる手の込んだ自殺に見えますね……本当、残念でした。
>リンクルストーンガーネットを奪われたらどうなるんですかね…?
そういうところ、ドクロクシーの脅威度とかキーアイテムの重要度って全然わからないので、ガメッツがガーネット持って帰ったところでどうするんだってなるのも困りものですね。せめてリンクルストーンが全部ないとエメラルドが出てこない、ぐらいはあればわかるのですが。はーちゃん的には食事のレパートリーが一個減るので問題ですが(笑)
>ガメッツの言ってることってプリキュアにも当てはまりますよね…。
ヒーロー番組として考えるなら、そこは大ウソでも何か反論するべきだと思うのですが、一言も返さず論点ずらしという展開でがっくりしました(^^; 作り手側も勝てないのわかってるから誤魔化しに走った、という印象になってしまいましたね。