『星獣戦隊ギンガマン』の感想。
これまでの活動からバルバンの目的がダイタニクス復活だと予測するモーク。一方ヒカルは、乗馬クラブの馬にイタズラする少年たちにアースの稲妻を浴びせ、ハヤテに怒られる。
「でもリョウマは今朝、星獣剣でマキ割ってたぜ! それはいいわけ?」
兄の形見で何をやっているんだ(^^;
そしてハヤテ、リョウマに対する怒り方が「俺たち年上がそういうことじゃまずいんじゃないか」で、どうも前作の耕一郎と同じ気配を感じます(笑)
はぐらかしたヒカルは勇太と町へ逃走。説教臭いハヤテのことで不満を愚痴りつつ、町の大道芸人の中の売れない人を見かねて、アースの力を見世物に。
その頃、今度は電気のエネルギーに眼をつけたサンバッシュの部下ドレッドレッダーが各地の家庭に飛び込んで電気を奪う事件が発生。各地の木の根から情報を得られるモーク(ヒーローが都合よく事件現場に駆けつけられる理由づけ、ということで高寺Pの意識っぽい)の言葉でヒカル抜きに戦いに向かうギンガマンだが、逃げられてしまう。
その後ハヤテは、アースを見世物にしていたヒカルを発見。
「人助けだよ! それならアース使ったって悪くないだろ」
「人助けなら、他にもやりようがある」
「いいじゃないか! みんな喜んでたんだし」
「アースは見世物じゃない!」
「何だよ! あるものなんだから使えばいいじゃないか!」
メンバー中で一番幼いヒカルが、その幼さゆえに善意と正しさをあまりに直球に解してしまい、それ故にひと悶着起こしてそこからヒーローの力の意義に踏み込んでくる、というのはわかりやすくて良かったです。
「絶対使うな、と言ってるんじゃない……いい気になって、振り回すなと言ってるんだ。いいか、アースというのは、個人の力じゃない」
「星から借り受けた力である、だろ。もう聞き飽きた」
売り言葉に買い言葉がヒートアップし、「説教親父」には「何ぃ!」しか言えなくなるハヤテ(笑)
結局モークの下に帰還するが、ヒカルの帰りが遅く心配する一同。直後に笑いながら帰ってきたヒカルが抱えていたのは、アースの芸で儲かった芸人がお礼に買ってくれたドーナツだった。
ミスタードーナツ=母さんの味、なのはギャグと見るべきなのかタイアップ企画なのか(^^;
モークにまでアースの意義と戦士の心構えをうるさく言われたヒカルはまたも飛び出すが、そこにドレッドレッダーを発見。みみっちい電力回収しかできなかった彼は強化装備を施され、今や町中の光を奪い尽くすほどになっていた。ヒカルは一人で撃破することができれば戦士として認められる、と考えてドレッドレッダーを誘い出す。
モークを通じてバルバン登場を知るギンガマンも出撃し、街に明かりを与えるため、アースの力で一時的に昼間に。むしろ混乱呼びそうで、大丈夫か?!
そしてこの描写により、私の中でアースの力は使いすぎると自然のバランスを崩し滅亡を招きかねない危険なエネルギーという疑惑がますます深まったのですが(^^;
襲い掛かるヤートットに変身前個人武装で戦闘。ゴウキはカラーリングと体格と服装のせいで、鞭で戦うとリヒター・ベルモンドに見えてなりません。
ギンガブレスに直接呼びかけても応答なし、しかも樹のないところで戦っているというイエローがビルの屋上で戦っていると推察するグリーン。一方イエローは隙を突いて腹を刺すつもりが、強化されていたために防御力も上昇したドレッドレッダーに歯が立たず、一点雷のアースパワーを吸い取られて変身解除に追い込まれてしまう。
グリーンが助けに入るが、十分エネルギーを得ているドレッドレッダーは手ごわく、消耗の激しいヒカルは手を伸ばしても攻撃が届かず、焦るところにモークが語りかける。
「アースは君だけの力ではない。道具のように使い捨てるものでもない。星から借り受けし力、それは無限だ。そのアースを生かすも殺すも、あとは君の心次第だ。立て! 自分の心でアースを掴め!」
立ち上がったヒカルは本当のアースの力を感じ、変身してドレッドレッダーを撃破しますが、アースの力に慢心する過程がじっくり描かれただけに実質モークの言葉だけでアースの本質に納得してしまう(モークまで説教するのかよ、ってところから飛び出してきたので)この流れはいささか強引で、勢い任せで片づけられた感が強く。
巨大化後は星獣との協力で対決し勝利、戦闘で消耗しきったヒカルは倒れてしまう。ハヤテが背負って仲間で笑いながら帰る中、アースの力の大きさを始めて感じたとともに勝手な行動を謝るヒカルだが、直後ハヤテの説教癖に言及して落とされる、でオチ。
シンプルに「大いなる力には大いなる責任が伴う」(『スパイダーマン』より)を地で行くエピソード。ヒカル復活の流れは強引に感じましたが、早い段階でアースの力(ヒーローの力の根源)の説明が入ってきたのは安心。力そのものがどういう原理かわからないので、やはり下手に使うと世界が消耗して滅びそうな疑惑が浮かびましたが(^^;
次回、星獣剣、盗まれる!
予告で兄の形見であることに言及され、今回マキ割に使ったのは忘れてくれということなのか(^^;